2023年の活動報告
12/24

今年の登り納めは大和葛城山

登山 今年の登り納めは大和葛城山に登ることにした。 車をロープウェイ乗り場の駐車場に置いて、くじらの滝コースから登って、北尾根コースを下山した。 
10/31 鳥甲山
ムジナ平登山口から屋敷登山口まで周回しました。 
登山 車を屋敷登山口に置いてから、もう1台の車でムジナ平登山口まで行って登り始めました。鳥甲山からの下りは滑りやすく気を使いました。
10/11 国見岳 1180m 登山 朝明駐車場からハライドを経て国見岳に登り、根の平峠を経て朝明駐車場まで周回しました。 
10/5.6

燕山荘 急激な季節変化

登山 燕岳から餓鬼岳まで縦走する予定が思わぬ雪に断念した。
9/17.18

伊藤新道 復活

登山 憧れの旧道が復活したというニュースを聞いて行くことにした。 2020年11月29日の記事
8/27.28

七面山 本家?

登山 法華経の聖地として有名な七面山は山岳信仰で知られている標高1982メートルの美しい霊山です。
8/13

龍鎮の滝〜室生山上公園

ハイキング 猛暑の夏、どこに行っても昼間は暑すぎる。信貴山で夜のハイキングをしていたが、近くで昼間でも楚々として歩けないかと見つけたのが龍鎮渓谷でした。
6/29 霊山 765.8m
山頂には平安時代から江戸時代にかけての一大寺院の跡が残っていました。 
登山 霊山は梅雨の合間にふさわしい気軽に登れる山でした。どちらの訪問がついでなのか分かりませんが、鍵屋の辻に建つ数馬茶屋←も訪問しました。
5/27 人形山を往復しました。故郷と歴史を知ることができました。  登山 岐阜県は山スキーやゲレンデで行くことが多いのですが、山も開拓をして行きます。まず、人形山に登りました、


2022年の活動報告
11/4 夜叉ヶ池から三周ヶ岳を往復しました  登山 気になっていた夜叉ヶ池に行きました。三周ヶ岳にも登りました、
9/17.18

小太郎山西尾根 敗退

登山 小太郎山を西尾根から目指しましたが敗退しました。来年、リベンジします。
8/29 神坂峠から恵那山を周回しました。  登山
日曜日に出発して神坂峠まで上がって仮眠。ここから大判山を経由せずに忠実に林道を辿ることにした。
7/24.25 丸川峠から大菩薩嶺、大菩薩峠を周回しました  登山 大菩薩峠に行くことにした。 日曜日朝に出発して千石茶屋(PDF報告書) に4時までに着き、ほうとうと桃ジュースを頂き道の駅で9時前には車中泊、
5/23 伊吹山を弥高尾根から周回しました  登山 今回は人の少ない弥高尾根から周回したが、山岳信仰の山として古くから崇められてきたことを初めて知った。
5/7 十五丁地蔵山を槇尾の駐車場から周回しました  登山 今回は岩登りではなく和泉葛城山までパートナーが縦走すると言うので途中まで付き合った。どこまでするかと考えて探した山がこれでした。 地図
5/3 岩橋山を平石から周回しました  登山 連休中なので山スキーに行きたかったが近場を歩くことにした。

2021年の活動報告
11/3 犬鳴山 五本松〜燈明ヶ岳 周回しました  登山 京奈和道が和歌山まで繋がったのでこの地域も山登りの対象になった。犬鳴山の修験道にも興味があり山登りと合わせて散策した。
10/3  金勝アルプス・鶏冠山・天狗岩・竜王山を縦走しました。 登山 天狗岩の下に到着するとたくさんの人がランチを愉しんでいた。すごく人気があるのだと初めて知った。岩の上からは360度の大パノラマ。
9/24.25 餓鬼岳に登りました。 登山 結構ハードな山である餓鬼岳をピストンしました。7月に富士山に登ってから8月は遠出を差し控えていたので久しぶりのアルプスです。
7/18.19 富士山を一合目から登りました。 登山 今回は一合目から富士山に登りました。昔の登山道を辿るのが目的です。
6/20 籾糠山 登山 昨年訪れた籾糠山ですが、雪解けのころに再訪したいと思っていました。水芭蕉の時期は過ぎていますが、サンカヨウの花を観賞することができました。
5/4 最後の亀山7座、野登山に登りました。 登山 亀山7座の一つに野登山がある。この山だけを登り残していたので今回行くことにした。連休前半の天気もいまいちで今年もコロナ禍のため遠出は差し控えた。
4/24 富士山が眺められる十二ケ岳に登りました。 登山 十二ケ岳は毛無山から縦走すると一ケ岳から十二ケ岳まで順番に縦走できる面白い山であった。富士山の素晴らしい眺めが楽しめた。

2020年の活動報告
11/21〜22 内鹿野谷 報告1 報告2
 GPS地図
沢登り 内鹿野谷は南紀にあり二つの大滝のある沢です。羽津子さんのちゃやに近いので訪れました。
10/31 籾糠山
 GPS地図
登山 猿ヶ馬場山に山スキーで登ったときに前にそびえる円錐形の山が気になったが、それが籾糠山であることが分かり今回登ることにした。
9/28-30 烏帽子岳・野口五郎岳
 GPS地図
縦走 七倉から烏帽子岳・野口五郎岳に登って、湯俣温泉に下山、ぐるっと周回しました。北鎌尾根に登ったときの思い出が蘇ります。
9/21 沢上谷を遡行しました。 沢登り 沢上谷は飛騨にあるナメの素晴らしい沢である。Sさんの別荘に近いのでクラブ山行として訪れました。
8/11 金峰山に登りました。 縦走 富士山は山開きしていないので5合目まで登ることにしたがこちらも閉鎖。そこで秩父に行ったことがないので金峰山を訪れました。
8/2 赤目48滝
長坂山トレイルを辿る
縦走 夏の暑さを避けて沢に行きたいが、せめて赤目48滝で我慢しました。つでに長坂山トレイルを歩きました。
6/29 局ヶ岳に登りました。 縦走 前日の夜に車を走らせたが、高見山を越える道路上でシカにぶつかってしまった。一頭目を避けて油断した所に二頭目が出てきたので避けきれなかった。
6/21 亀山7座、臼杵山に登りました。 縦走 車を石水渓の上流、安楽川分岐に置いて、鬼の牙、長坂の頭、大岩と周り、亀山7座の一つである臼杵山に登りました。
6/15 亀山7座 鈴鹿峠から大畑山を周回 縦走 今回は亀山7座の一つ大畑山を鈴鹿峠から周回しました。
6/7 亀山7座 三子山〜四方草山を周回 縦走 新たに亀山7座にチャレンジすることにしました。まずは三子山〜四方草山を周回しました。
5/30 二上山 足慣らし コロナ騒動のため今回も近場でウォーキング。銀峰からのコースを初体験しました。
5/1 信貴山 お散歩 コロナ騒動のため、今回も近場でウォーキング。お勤めに励む気持ちを大切にした。
4/26 明神山 お散歩 コロナウィルスの影響で近場のウォーキングを楽しんでいる。ステイホームの宣言を尊重するならば外出も控えないといけないのだが……。
4/11 芳ヶ平  写真 山スキー 今年は雪不足の為、ゲレンデもイマイチな状態。そこで山スキーを楽しむことにした。短時間で楽しめる芳ヶ平に行くことにした。渋峠は20年振りの訪問になる。

2019年の活動報告
12/14 御池岳  GPS地図 縦走 鈴鹿セブンマウンテンは登り終えたが鈴鹿の最高峰である御池岳には登っていなかった。
11/07 別山 登山 別山 気になっていた別山に登りました。別山から眺める白山は素晴らしい。
9/14-15 穴毛谷 登山 穴毛谷8月は雨で延期していた穴毛谷に行きました。快晴に恵まれ素晴らしい山行でした。
6/14-7/7   バルカン半島・オリンポス山・ コラブ山・モンテネグロの山
バルカン半島ルーマニアの旅
海外 モンテネグロ アルバニア、ギリシャ、コソボ、マケドニア、モンテネグロ、そしてルーマニアを訪れ、山と文化に触れあった。
5/26   能郷白山  GPS地図
登山 能郷白山 能郷白山は昨年開山1300年、令和元年新たな100年が始まりました。うすずみ温泉入浴料金850円が山頂にある標識と一緒の写真を見せると500円になった。面白い企画。
5/11 宮指路岳〜仙ヶ岳  GPS地図 縦走 またまた鈴鹿の山に行った。先々週に入道ヶ岳の下山の時に宮指路岳(946m)に登ってから降りるコースを考えていたが、疲れもあって宮指路岳をエスケープしていた。
5/4 浅草岳  GPS地図 山スキー 浅草岳は6年前に山スキーで守門岳と共に訪れたが身内に不幸があり急遽取り止めたことがあった。
4/29 入道ヶ岳イワクラ尾根  GPS地図 登山 仏岩 先週、入道ヶ岳に登ったが奥の宮の案内板に載っていた仏石ことが気になっていた。
4/21 入道ヶ岳  GPS 登山 入道ヶ岳 鈴鹿セブンマウンテンも残す所、入道ヶ岳一つとなっていた。
4/8 百里ヶ岳   GPS地図 登山 百里ヶ岳 時期が4月になったため雪は期待できず、高島トレイルの百里ヶ岳をハイキングすることになった。
4/6 猿ケ馬場山  GPS地図 山スキー 猿ケ馬場山 猿ケ馬場屋に山スキーで往復しました。北アルプスや白山など絶景の展望でした。
1/1 今年もよろしくお願いします。 ご挨拶 ウィングヒル白鳥 雪の少ない正月の幕開けとなりました。
ウィングヒル白鳥スキー場から

2014年〜2018年までの活動報告  2008年〜2013年までの活動報告  オ−ルマウンテンスキークラブ時代の活動報告

inserted by FC2 system